- 活動地域
下関地区
- こだわり
ポイント -
- 素材
- 輪掛け乾燥材、無垢の木材、地域の木材、珪藻土塗り壁、セルロースファイバー断熱材
- エコ
- 自然素材、省エネルギー、パッシブな暮らし、地域循環
- 構造
- 木造在来軸組工法
- 形態
- 和風、洋風、和モダン、大屋根、平屋、矩勾配、吹き抜け、つながり間取り
- コスト
- 60万円以上(延べ床面積あたり)
- 性能
- 高断熱、調湿性、吸音性、ZEH、耐震性
■会社紹介
安成工務店は大工工務店に端を発し、昭和50年代にはコンクリート造や鉄骨造もこなす地域ゼネコンへと成長しました。平成に入り、環境を意識する経営方針を持ち始めたことから原点である地域の木材を使った環境共生型の家づくりに辿り着きました。現在では国産材の強い構造体を基準に、新聞紙を再利用した呼吸する断熱材や太陽エネルギーを活用したOMソーラーなど、ふんだんに自然素材を取り入れた環境共生住宅を提案しています。
■弊社の特徴
・構造材には主に大分県日田市上津江町の豊かな森で育った“津江杉”を1年以上かけてじっくり乾燥させた「輪掛け乾燥材」を使用。自然素材を基本とした「呼吸する家」を提案しています。
・断熱、防露・調湿、防音効果のある、新聞紙を再利用した“セルロースファイバー断熱材”を“デコスドライ工法”で隙間なく施工しています。
・毎年春・夏・秋はお客様と山を訪れ、伐採現場や植林を体験する“森林体験ツアー”を開催しています。
・定期的な訪問・メンテナンスの他に、OB様感謝祭を行うなど、家を建てた後もお客様との繋がりを大切にしています。
■その他
受賞歴
「第20回環境コミュニケーション大賞」(環境報告書部門)優良賞 受賞
「第29回福岡県美しいまちづくり建築賞」優秀賞(住宅の部) 受賞
「第1回ウッドデザイン賞2015」 受賞
「第3回チルチンびと住宅建築賞」奨励賞 受賞
「第1回福岡県木造・木質化建築賞」奨励賞 受賞
■写真
- ホームページ
- http://www.yasunari.co.jp/
- Eメール
- yasunari@yasunari.co.jp
- 連絡先
- 電話番号:083-252-2419 FAX番号:083-252-2720
- 会社名
- 株式会社 安成工務店
- 代表者氏名
- 代表取締役 安成 信次
- 創業年
- 1951年(昭和26年)1月
- 住所
- 〒751-0865 下関市綾羅木新町3-7-1
- 支店
- 下関支店 〒751-0865 下関市綾羅木新町3-7-1
宇部支店 〒755-0034 宇部市東琴芝2-1-31
山口支店 〒754-0021 山口市小郡黄金町13-33
周南支店 〒744-0075 下松市瑞穂町1-14-15
北九州支店 〒800-0226 北九州市小倉南区田原新町2-4-1
福岡支店 〒812-0015 福岡市博多区山王2-1-16 - 従業員数
- 136名
■地図